« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月23日 (日)

そばをみんなで育てよう⑤

普段の心掛けがよっぽどいいのか
先週同様、前日からの雨が朝には止みました。

花が咲いたあと、畑に行っていませんでしたが
そばはちゃんと実っているでしょうか...?

あっ やってる、やってる
もう、だいぶ刈り取られてました
おそばもお米と同じように束ねて干すのですね。
初めて見ることばかりで、本当に驚きです。

名札も取られ、うっすらと赤いラインの残った畑に
秋の深まりを感じました

さあ、交流館に戻って、戻って~
労働の後の、お楽しみが待ってますよ

51  52  53  54

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月16日 (日)

イベントのお知らせ

10月29日(土)・30日(日) 10:00~14:00
「なぐさで休日」を開催します。
   ※次回は12月3(土)・4(日)

◇いも掘り 500円(5株)
◇イワナのつかみ取り(2匹1000円)
   ※獲ったイワナは焼いてお渡しします。
◇ピザ焼き(30日のみ) 1枚500円 限定50枚 など

29日(土) よさこい踊り(雅先生)
       ハーモニカ演奏
30日(日) よさこい踊り(姫の会) を予定しています。

30日は自然塾の収穫祭とコラボします。
一緒に名草の秋を楽しみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

田んぼ日記 自然塾版 其ノ十一

心配していた雨もやみ、むしろ暑いくらいの一日でした。

小さい子も鎌を使い、刈った稲を束ねていきます。
そして束ねた稲を 稲木に掛けて干します。
今日の作業はここまでです。
みなさん黙々と、一生懸命働いていました。

労働の後は、名草で今年収穫したお米で作った
おにぎりと豚汁の昼食をいただきました
何よりのごちそうです

みなさん、お疲れ様でした。
収穫祭でまたお会いしましょう

111  112_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大豆の栽培日記⑩

大豆くん、お久しぶりです。

しばらく見ない間に、たわわに実ってました。
収穫まであと少し。
もうちょっと太ってください

10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月10日 (月)

クワガタ

今日、クワ子とクワ男一家は
引っ越しました

子供たちにとっても、
いまの住まいでは狭すぎだと思うので
「みんな、個室をもらうんだよ
と、別れを惜しみました。

いつか、大人になったら
帰ってきてね

5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 2日 (日)

田んぼ日記 生協版 其ノ十三

10月2日(日)

ハナミズキの葉が、赤くなってきたなぁ。
田んぼがすっかり様変わりしたなぁ。
なんて、今朝は思いながら
交流館へ車を飛ばしました

今日は、稲刈りです。
ついこの間、田植えしたと思ったのに...。
台風や大雨に耐え、無事に育ってくれたことに
感謝します。
そして、みなさんが楽しそうに、もくもくと働く姿を見て
ホッとすると同時に、うれしく思いました。

みなさん、お疲れさまでした。
また、名草に遊びに来てくださいね

133_2  131  132

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 1日 (土)

クワガタ

やっぱり、割らなかった木の中に
クワ子とクワ男の子どもたちがいました。
もう、飼育ケースの中はすごいことになってます。
小さなトンネルがいっぱいで...
何匹いるんだろう

誰か、かわいがってくれる人 いませんか~?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なぐさで休日

好天に恵まれた初秋の名草に、
今日もたくさんのお客さんが来てくれました

さつまいも堀りを
大人も子供も楽しんでいましたよ
5株掘って500円です。
3個ついてれば、全部で15個
明日、掘りに来ませんか?

今日は、よさこい踊りがありました。
明日は、サックス演奏です。
私、実はファンなんだな。あのおじさんの

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »