« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »
あらら~。COOPさんの田んぼの後に見てみたら成長の度合いがだいぶ違います。1週間の差は、おおきいなぁ...。
風になびく稲に おもわずがんばれ~!って言っちゃいました
2012年6月24日 (日) 体験プログラム | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
どうでしょう?3週間でずいぶん力強く、太くなったと思いませんか?おたまじゃくしもたくさん泳いでいましたよ。COOPの田んぼの隣に、2週間遅く植えた田んぼがありますが、なんだか 3年生と、1年生って感じです
夕べの交流館は素敵な空気に包まれました。ケーナ奏者のRenさんをはじめ、イケメン4人によるコンサートが開催されたのです。6月中旬としてはちょっと肌寒く、あいにくの雨でしたが幻想的な雰囲気がケーナの音色と融合しまるで別世界のようでしたコンサートが終わる頃には、ホタルも聴きに来てくれたのでホッとしました。交流館でのコンサートをこれからも企画していきますのでぜひ、多くの皆さんに楽しんでいただければと思っています
2012年6月17日 (日) 事務局だより | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
うーん、今のところの1週間ではあまり変わりがないと思いますが、稲がしっかり根付いた感じが幾分するでしょうか?生き物らしきものも、まだ見つかりません昨年と同様、コープさんと自然塾の田んぼの学校は1週間違いで始まりました。両方の写真を見比べていただくと、その差がわかるかと思います
2012年6月10日 (日) 体験プログラム | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
いつも思うのですが、自然塾の行事の前に大雨が降っていても当日は止むのです。不思議ですよねというわけで、今日も無事に開校いたしました。今年は、明海大学の学生さんも参加されいつもよりちょっと大人な感じのスタートでした。とはいえ、元気な男の子たちは健在で、「ちょっと汚れれば、もう同じ」って感じで田んぼの中であばれてましたお母さん、お洗濯大変ですね交流館の前の川に、ホタルが飛び始めています。名草下町の「ホタルまつり」も今日からです。どんなに異常気象だといっても、毎年夏を告げるホタルたち。ぜひ見に来てください、ねっ
本日、とちぎコープによる田んぼの学校が開校いたしました。天気予報は「雨で寒い」でしたが、薄曇りで寒くもなくちょうどよかったのではないでしょうか?ここ数日、交流館への道を車で走るたびだんだん稲が広がっていくのを感じていました。事務室から見える景色も、一面緑色です。もうすぐカエルやバッタなど、生き物たちも参加してにぎやかになってきますよいよいよ、観察日記が始まります
2012年6月 3日 (日) 体験プログラム | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント